投稿者: master

  • 昨夜の逸品

    昨夜の逸品

    徳島県産 活け黒アワビのグラタン

    北新地バー

  • 今月のお勧めのグラスワインです。

    今月のお薦めグラスワインはカルフォルニアのスッタグス・リープ。

    ソーヴィニョン・ブラン ナパ・バレー 2009   ¥ 1,400 / ¥ 7,000

    カリア シャルドネ ナパ・バレー 2009     ¥ 1,600 / ¥ 8,000

    メルロー ナパ・バレー 2007          ¥ 1,800 / ¥ 9,000

    アルテミス カベルネ・ソーヴィニョン 2009   ¥ 2,000 / ¥ 10,000

    北新地バー

  • 2月のコースの中から一皿

    2月のコース料理から逸品

    シャラン産ビュルゴー鴨とハンガリー産フォアグラのフィユタージュ ソース・ペリグ

    ワインが進む逸品です。

    北新地バー

  • シグナトリー・ヴィンテージの新商品

    北新地バー

    グレンリベット30年(左)

    1981年11月5日蒸留。

    2012年2月28日瓶詰め。

    カスクNo.9458のホッグスヘッド樽(容量250l前後)で熟成。

    194本リリース。アルコール度数は53.5%。

    モートラック20年(右)

    1991年10月1日蒸留。

    2012年1月11日瓶詰め。

    カスクNo.7706のシェリー・バット樽(容量480l前後)で熟成。

    577本リリース。アルコール度数は56.4%。

    ともにシングルカスクなので、度数はちょっと高めですが、スペイサイドの人気銘柄の長期熟成ですので、

    味も香りも格別かと・・・

  • 鄙願(ひがん)

    北新地バー

    先日、非常に入手困難な日本酒を納品することが出来ました。

    鄙願(ひがん)「大吟醸」

    入手困難なのはその希少性にあるようで、新潟県西蒲原郡分水町の酒販店「酒・ほしの」さんが大洋酒造さんに依頼しているプライベートブランドで決められた料亭にしか卸していないという逸品です。

    季節限定で4種類発売されているようです。

    春  鄙願「時分の花」
    夏  鄙願「打ち水」
    秋  鄙願「程々」
    冬  鄙願

    香りが穏やかなところが蕎麦に良く合い、これぞ「淡麗辛口」で後味すっきりの日本酒です。

    当店に入荷致しましたのは、冬の「鄙願 大吟醸」

    500ml瓶と、720ml瓶の2種類のサイズでご用意しております。

    使用米:新潟県山北町産たかね錦50%精米

    アルコール度:15.0~15.9

  • ノーベル賞晩餐会のシャンパーニュ

    北新地バー

    ノーベル賞の晩餐会に使われるシャンパーニュは、業界の間では結構話題になっています。

    2007年、2008年はこのジャカールという生産者の「ブリュット・モザイク」という銘柄が使用されたらしいです。

    先日、その「ブリュット・モザイク」が入荷致しましたので、興味のある方は是非ご賞味下さいませ。

    ちなみに、

    2012年は、ジョセフ・ペリエ

    2011年は、ヴーヴ・フルニー

    2010年は、フランク・ボンヴィル

    2009年は、ルイ・バルテレミー

    2008年、2007年がジャカール。

    2005、2006年は、ポメリー グラン・クリュ。

    2002〜2004年は、ドン・ペリニョン

    2001年は、ルイーズ・ポメリー。

    だそうです。

    さすがのラインナップですね。

  • 火の国乙女

    熊本よりとても甘いイチゴが届きました。
    もちろん、そのままお召し上がりいただいても美味しいのですが、カクテルにも使っています。
    是非ご賞味下さい!

    北新地バー

  • 臨時休業のお知らせ

    誠に勝手乍、明日、1月26日(土)を臨時休業とさせて頂きます。
    ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

  • 2月のコース料理

    2月のコース料理メニュー

    ・かに味噌豆腐
    ・オニオングラタンスープ
    ・寒ブリ大根照り焼き
    ・シャラン鴨とフォアグラのフィユタージュ
    ・ヒラメの錦糸巻
    ・長崎県大村牛ヒレ肉の「ビフカツ」デミグラスソース
    ・本日のアイスクリームとフルーツ

    お一人様 ¥ 8,400(税・サ込み)
    ※前日迄にご予約下さい。
    ※他に、¥12,600、¥ 16,800のコースもございます。