投稿者: master

  • 島根県産黄アラ、徳島県産ハモ

    本日入荷の鮮魚は
    島根県より黄アラ。
    徳島県よりハモです。
    アラは造り、カルパチョ以外にも、煮付け、ワイン蒸し、ポアレ等で美味しく頂けます。

    20130625-145633.jpg

  • 本日入荷の牛フィレ

    今回は新潟県先崎畜産の黒毛和種。個体識別番号は「13001-9721-6」です。

  • バータイムには

    20130618-165158.jpg

    遅い時間帯のバー使いにはこんな突き出しをどうぞ。

  • 7月のコース料理

    〜 メニュー 〜

    ・季節の前菜盛り合わせ
    ・ウニをのせた蒸し湯葉
    ・ヴィシソワーズスープ
    ・天然鮮魚の洋風の逸品
    ・賀茂茄子の豚ロース巻き揚げ
    ・長崎県大村牛ヒレ肉のカツレツ デミグラスソース
    ・本日のアイスクリーム&フルーツ

    お一人様 ¥ 8,000

    《お一人様1杯、シャンドン社のロゼ(辛口)をサービス致します!》

    《また4名様ご利用で、同じボトルを一本サービス致します!》

    ※前日迄に要予約
    ※土曜日御利用に限り20%OFF
    ※他に、¥ 12,000、¥16,000のコースもございます。
    (内容は当日入荷の食材で決定します)

  • オムレツ

    20130618-164913.jpg

    料理長の作るオムレツ、綺麗です…

  • ストラスアイラ1957年、入荷しました。

    ゴードン&マクファイルから、ストラスアイラの長期熟成物が入荷しました。

    1957年蒸留、2011年瓶詰めの54年物です!

    20130611-171432.jpg

    1895年創業で最も歴史が古く、また世界で最も知名度の高いボトラーがゴードン&マクファイル(以下GM社)です。

    厳選した樽をより長く熟成させることに尽力してきた結果、1960年代から遡り、1950年代や1940年代、果ては1930年代に蒸留されたものまでリリースすることができるのです。

    これほどまでの古い樽の在庫を有するのは、おそらくG&M社だけでしょう。そしてそのほとんどが、第二次世界大戦下における蒸留制限により、非常に稀少になっています。

    今回は、もともとシーバスリーガルの核となるモルト原酒のため、シングルモルトとしてリリースされるほど生産量がほとんどなく、極めて少ないモルトであるストラスアイラ蒸留所のヴィンテージものが入荷いたしました。

    テイスティングノート

    <ストレートの場合>
    香り:キイチゴやブラックカラントのような甘くやわらかいフルーツ。メントールやスペアミン ト、トーストしたオーク香がほんのりと感じられる。
    味わい:ふくよかなシェリーの風味。糖蜜に、アニスやシナモンといったスパイスの風味。次第に ドライになっていき、あとからスモークが現れる。

    <加水した場合>
    香り:ハーブの香りに、ワックスや艶を出した革の香り。かすかに、調理したリンゴやスグリ。  その奥でシェリーの香りが長く続く。
    味わい:最初はスモーキーで、シェリーやチャーしたオークの風味が続く。焦がした砂糖やアニス の風味も感じられる。
    フィニッシュ:甘いシェリー樽の風味。

  • 香川県産ホワイトアスパラガス

    生のホワイトアスパラガス、毎日入荷しております!
    ボイルしてマヨ&レモン、バターソテー、薄切り生ハムを巻いたアスパラサラダ、フライ、カルボナーラ風、等々。

    20130611-162100.jpg

  • 本日の魚

    本日の入荷はアマダイとアコウです。

    20130610-151450.jpg

  • 昨夜の逸品

    20130604-182923.jpg

    先日の逸品です。

    和牛ロースのステーキ400gです。

    肉はやはり固まりで焼くのが美味しいですね。

    ご予約時に大きいステーキとご注文頂ければご用意出来ますので、

    宜しくお願い致します。